☆御神法献立☆

2017年11月21日

☆御神法献立☆

☆御神法献立☆


歓待料理のレシピについて、まちづくり推進隊仁尾観光部会に於いて学ぶ為

講師に料亭「岬」のご主人に再現料理を披露頂きました。

室町時代秋祭りに細川家の使者を格式を持って丁寧に歓待したとされ、六百年以上伝わる料理です。

時代を経ても出来るだけそのレシピに沿って作られている料理

味わい深い物ですピカピカ



同じカテゴリー(料理)の記事画像
男の手料理
☆お盆☆
☆酒粕☆
☆牛すじと焼き豆腐の味噌煮込み☆
☆黒にんにく☆
同じカテゴリー(料理)の記事
 男の手料理 (2019-01-10 22:14)
 ☆お盆☆ (2017-08-15 19:43)
 ☆酒粕☆ (2017-01-22 20:32)
 ☆牛すじと焼き豆腐の味噌煮込み☆ (2016-10-26 19:30)
 ☆黒にんにく☆ (2016-10-24 17:44)

この記事へのコメント
伝統のレシピですね。
体にも良さそうです。。
Posted by チュンタロウチュンタロウ at 2017年11月23日 17:59
はい。体にやさしくて しかも美味しかったですよ(^^ゞ
Posted by f~f~ at 2017年11月23日 21:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆御神法献立☆
    コメント(2)